- 2022年5月24日
- 2022年5月25日
ロスト・ドーターThe Lost Daugther批評家が絶賛することに頭を傾げた作品
この映画にはとても関心があり、見るのを楽しみしていました。youtubeで予告編を見て、タイトルから誘拐事件を軸にしたサイコロジカル・サスペンスものと思っていたんですね。「女王陛下のお気に入り」の怪演でオスカーを取ったオリビア・コールマンは、以降気に […]
この映画にはとても関心があり、見るのを楽しみしていました。youtubeで予告編を見て、タイトルから誘拐事件を軸にしたサイコロジカル・サスペンスものと思っていたんですね。「女王陛下のお気に入り」の怪演でオスカーを取ったオリビア・コールマンは、以降気に […]
出演者は豪華なラインアップです。主役にレオナルド・ディカプリオとジェニファー・ローレンス。脇を固めるのが、メリル・ストリープ、ケイト・ブランシェット、ティモシー・シャラメ(「君の名前で僕を呼んで」のハンサムガイ)、アリアナ・グランデ(国際的人気の美人 […]
数年前に、ケネス・プラナーが「オリエント急行殺人事件」をリメイクしました。オリジナルは1974年版。これは第1級のスターが勢揃いし、重厚感のあるエンタメ大作でした。これを、プラナーが自身で監督主演(ポアロ役)しリメイクしたんですね。ま、ミシェル・ファ […]
久しぶりに、こんな映画見たことがないなと驚嘆しました。すぐ監督をチェックしてみると、業界では異色の才能の持ち主とかなり有名な若手、40才代のイギリスの監督エドガー・ライトでした。これまでにヒット作もあり(「ショーン・オブ・ザ・デッド」とか「ベイビー・ […]
これは、ウエストサイドストリーと同様に、大きな話題にはなりましたが、当たらなかったんですね。実話犯罪ものです。有名なブランド、グッチ一族の権力争いの中での愛と憎しみ描いたメロドラマ。批評は散々でしたが、個人的にはエンタメ大作としてエンジョイ出来ました […]
天才スティーヴン・スピルバーグが映画「ウエスト・サイド物語」をリメイクするのを知って、まじかよと思いました。1961年のオリジナル版は、パーフェクトと言っていいぐらい完成度の高い作品。個人的には、リメイクはオリジナル版を超えてなければ、意味なしと思っ […]
まず長い007でした。それは、オープニングからそうなんですね。普通、ドンパチのドラマがあって、それが落ち着くとタイトルが出て来て主題歌が流れてというのがお約束。ところがえらく長いんですね。そうか今回は最後にクレジットやら主題歌をもっきてるんだと思いな […]
最初に見たのは全くのガキの頃で、見て思ったのは、いつか必ず行くつもりの美しい水の都ベニスも汚い場所があるんだなということと、世界一の美少年と言う触れ込みのビョルン・アンデレセンは永遠の若大将の嫁さん松本めぐみ に似てるじゃ […]
ベストセラー小説の映画化です。戦争を挟んで、白人の少年と日系の少女の実らなかったファーストラブがまずあり、大人になった二人は(イーサン・ホークと工藤夕貴)、女性の日系である夫が殺人事件の犯人として逮捕されたことで、再び向か […]
戦争が終わり約10年が経った頃、冬のウィーンで、元ナチの親衛隊と彼の慰みものだったユダヤ人の少女がホテルで遭遇したことで起きる悲劇の愛憎のストーリー。少女は有名な 指揮者の妻で宿泊客、男はナイトポーター。英国 […]
シドニー・ポワチエは、黒人俳優として初めてオスカーの主演賞(野のユリ)をゲットした俳優です。黒人スーパースターの第1号といえると思います。第2号は、もちろんデンゼル・ワシントン。ただ年代からすれば、ポワチエが多大な難関を乗り越えての業績というのが、容 […]
男勝りの森林消防員がジョリー。一方で、会計士だったか弁護士だったか忘れましたが秘密を握った父親は、息子を連れて逃亡。送られた暗殺者2人に追われるんですね。父親は殺され、間一髪で逃げのびた少年を追う殺し屋たち。少年を助ける羽目になるのが、ジョリー。で、 […]