- 2021年1月28日
- 2021年2月1日
ボーイズ・ドント・クライBoys Don’t Cry実話の衝撃作
インディー系の映画ですが、あまり知られてないテレビ女優でしかなかったヒラリー・スワンクにオスカーを与え、一躍トップスターに押し上げた実話もの。ブランドン・ティーナという人物の殺人事件を扱った映画、ブランドンはトランスジェンダーで、肉体的には女性だけれ […]
インディー系の映画ですが、あまり知られてないテレビ女優でしかなかったヒラリー・スワンクにオスカーを与え、一躍トップスターに押し上げた実話もの。ブランドン・ティーナという人物の殺人事件を扱った映画、ブランドンはトランスジェンダーで、肉体的には女性だけれ […]
「グラディエーター」で豪男優として初めてオスカーを取り、ハリウッドの頂点に登りつめたラッセル・クロウ。翌年出したのが「ビューティフル・マインド」。これはノーベル賞受賞者でもある天才数学学者ジョン・ナッシュの半生を描いたもの。研究が昂じて狂気の世界へ入 […]
現在はコロナ・ウイルスが恐怖の的ですが、80年代90年代はいわゆるエイズの元凶、HIVウイルスがそうでした。それをテーマにした初めてのメジャームービーが、フィラデルフィアなんですね。主役は、トム・ハンクス。それまでコメディでヒットを連発していた好感度 […]
映画はまったく当たらなかったんですね。それをミュージカルというパッケージに変えて出し、世界中でヒットしたというユニークな作品です。日本では、今年早逝してしまった三浦春馬くんの当たり役で話題になりました。靴メーカーのビジネスを継いだ若者が、悪戦苦闘しな […]
ベテラン名優シャーリー・マックレーンは何度も何度もオスカーにノミーネートされたものの、なかなか幸運の女神が彼女の上で微笑まなかったんですね。これは彼女がついにオスカーを手中にした記念すべき作品。壇上に上がったマックレーンは、とてもナーバスですと前置き […]
日本ではこの10月にロードショー公開となった映画。ヘェ〜、ニコールはこん映画に出てたんだと言うのが正直な感想。何と言っても、彼女はオーストラリアが生んだプリンセスなので、コテコテの芸術映画でも封切られるんですが、この映画は目に止まらなかったです。話題 […]
だれもが知っているミステリーの女王、アガサ・クリスティの本は読んだことがなく、初めて映画「オリエント急行殺人事件」で接したのですが、興味津々で観ていて、全貌が明らかになった時、え、こんなものなのと失望したのを覚えています。もう誰もが知っていると思うの […]
典型的な2枚目俳優がロバート・レッドフォード。勿論ダイコンではないですが、ルックスは大いにもてはやされたものの、演技的にはそれほど評価はされていないんですね。初めて監督デビューしたこの映画で、いきなりオスカーの作品・監督賞をゲットしました(ちなみに演 […]
ナオミ・ワッツのベストフレンドは、ニコール・キッドマン。オーストラリアでの駆け出しの頃、オーディションの場で出会い意気投合したそうです。キッドマンは、トム・クルーズとの結婚を経て、作品にも恵まれ一足先に国際スターに。ワッツは下積み時代が長かったんです […]
ディスコブームを巻き起こした大ヒット作。ディスコと言っても、若い人は何のことかわからないかも知れない。クラブのダンスシーンですね。それと、テレビ俳優でしかなかったトラボルタを超人気の映画スターに押し上げた記念的な映画。ニューヨークのブルックリンのチン […]
スウェーデンからの4人組アバは、最初にオースラリアでスーパースターになったんですよ。それから瞬く間に全世界を制覇したんですね。テレビに彼らが頻繁に出るようになって、音楽は抜群にいいのに、衣装は泥臭いなとという目で見てたんですが、アバに関してはオースト […]
サリー・フィールドは、10代でテレビのコメディ・ヒットシリーズで人気者になり、その後バート・レイノルズとのロマンスがメディアで話題の種になりましが、女優としてはテレビ女優というレッテルが付いて回ったんですね。小品ながら、劇場映画にも出演が数本続いた後 […]